忍者ブログ
  • 2025.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/11/02 22:13 】 |
変形性膝関節症!円板状半月切除術と変形性膝関節症
変形性膝関節症とは、主に肥満や老化が原因で起こりやすい膝の関節痛の一つです。スポーツなどによる膝の酷使や、重い体重を支え続ける事による酷使・長年の蓄積・老化などによって、膝の骨が変形してしまい、痛みを発する関節痛です。





現在35歳女性です。27歳位の時に両膝円板状半月ということが判明し、趣味のジャズダンスを続けたく、外側半月板切除術をうけました。



右膝は順調に経過したものの、左膝は2週間の入院をし退院したその日に膝に急に水と血が混ざったようなものがたまり、足が重く足をつくと痛みが出るようになってしまい、なんと8ヶ月も歩けない足になってしまいました。病院では原因不明と言っていましたが、手術後に研修医が削ったのが多く出血も多かったから心配だけど大丈夫?と聞かれたのがとてもひっかかっています。(膝に水と血がたまる前)



そののち、日常生活はできるようになり、32歳でジャズダンスにも復活でき、1年半続けられましたが(その際、筋トレやテーピング、サポーターなどで膝には気を使っていましたが)無意識に膝をかばっていたのかアキレス腱周囲炎になってしまいました。



ダンスをアキレス腱周囲炎になった33歳から休み、3ヶ月から半年位でアキレス腱のかかとの痛みもおさまり(時々未だにうずいたり少しの痛みを感じるときもありますが)ダンスをやめてからちょうど1年半が経つ今8月になって突然、歩くときに左ひざ裏の筋が痛くなるようになってしまい、不安になり、別の整形外科でみてもらいました。(膝の専門の先生です)歩くときの膝裏筋の痛みとなんとなく足が重いと感じたり違和感を感じることもありますが、水などはたまっていないそうです。最近の膝によくない思い当たることと言えば、正座をかなり長時間してしまったこと(3ヶ月位1日3時間から6時間、週3くらい)と歩く時間が減り、筋力が落ちたことです。現在は一切正座はしていません。曲げ伸ばしも痛くありません。



私はひたすら変形性膝関節症を恐れていたので聞くと、レントゲンには写らないので変形性膝関節症とはまだ、診断はつけられないが、軟骨が磨り減り始めている可能性はなくはないと言われ(痛みは別のところかもきているかもしれないし、断定はできないとのこと)ショックでパニックになっています。まだ35歳なのに。はっきり中を見てるわけではないので断定はできないみたいですが。(今疑問に思いましたがMRIでも軟骨が磨り減っているかはわからないものなのですか?MRIも見ての診断だったのですがMRIでも写らないこともあるのでしょうか?)



ネットなど掲示板で見ると半月板を切除した人は変形性~になる確率が高いとある上、私は左膝はかなり削ったと聞いていた上(全部ではない)経過もよくなかったのでなんだか絶望的な気分になってきました。たくさんではなく、本来の形に削った人でも変形性~になりやすいと書いているので。ダンスまで1年半してしまいましたし。ダンスをやめてからも膝は平気だったので正座もしてしまいましたし。更に去年結婚して、仕事を減らし、歩く機会も減り筋力も落ちたと思います。今思えば悪条件そろいまくっていますし。将来年取ってから覚悟しないといけない膝なのかなと思ってはいましたが、35歳という若さで、もう変形性~出はじめている可能性もあるのかと思うとショックでたまりません。



ちなみに、半月板が中で砕けているなどはないようで再手術とかの必要はないとはっきり言われました。MRIでは左右とも後ろの半月板はあり前の半月板は少ないとのことです。(当時の先生の話では右は最低限にしか削ってないようですが。ちなみに左右の手術した病院は違います)



長くなってしまいましたが、軟骨が少し削れ始めている初期の初期だとして、膝裏痛みが治まってから毎日筋力をつける運動療法を行い(一生の勢いで続ける)、ダンズをやめ、正座も一切やめ、膝に負荷がかからないようにするなど可能な限りの努力をしても将来私の左足(運悪ければ右足も)は変形性~になってしまう運命なのでしょうか?避けるために他にできることはないのでしょうか?まだ35歳なのに40代50代で変形性~で歩けなくなってしまうとかもあるのでしょうか?



昨日夜中に目をつぶると若くして杖をついている自分の姿が浮かんでしまい気が動転してしまいました。



持病も多く持っており(術後歩けない時期に身体のバランスを崩し、病気を併発した)自分の身体の痛みのストレスや家族の体調不良、多忙などから自律神経失調症にもなった経験もあり、病気恐怖症みたいに不安定になっておりますが、ご理解ください。今まさに婦人科の病気の痛みの治療もしないといけないときに同時期に起こった出来事で精神的に参っているので、心配になるご意見より、今できることなど前向きなご意見ができましたら、嬉しいです。色々申しまして申し訳ございません。

(この記事は「教えてgoo!」より引用させて頂きました。)








住之江競艇 インターネット中継・投票

PR
【2011/12/29 20:31 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<今日は寝不足です。 | ホーム | これは!2012年 働き女子が今年こそ達成したい目標は?>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>